必見!!「ホームページを更新する意味」について、名言キターッ!

「ホームページ、更新しましょう光線」を発射しまくっているネクストグロウ。

先日、ホームページ制作をご依頼いただいた、あるお客様と
更新作業を一緒にしながら、制作後のサポート等をする機会がありました。

ネクストグロウでは、制作したホームページについて、
きちんと自社で更新作業ができるように、納品時に操作方法について、レクチャーをします。
また、ホームページ納品後も
色々な形で、ホームページの運営についてサポートしています。

seo1

そのお客様のホームページは、納品からまだ数週間。

レクチャー後、お忙しい業務の時間をやりくりして
まめにお店の様子などをブログで紹介なさっていらっしゃいました。

ご自身で手を動かして
「ホームページを役立てよう!」としていらっしゃると
小さな質問も生まれたりするので、
それにお答えしたり、ちょっとした更新のためのポイントをお伝えしたり・・・。

制作した私たちも、ホームページを活用して下さっているのがわかると嬉しいです。

ね、SAKAMOTOさん! ←【そろそろ自分の手を動かしませんか?】記事参照

さて2時間ほどが経ち、
そのお客様が帰る支度をしながらポツリと話して下さったことが
とても心に残ったので、ここで紹介させていただきますね。

ホームページの更新が大切な理由

「ホームページって、インターネットの中での看板というか
お店みたいなもんですよね」
とお客様。

そうです、そうです。
リアルの店舗があって、ネットにも店舗があるってことですよね。

「だからその・・・、
ホームページの更新をするっていうのは、
お店を整えるというか、手をかけるってと同じですよね」

あ♪

「僕ら、店の掃除とかキレイにしたりとかってゼッタイしますよね。
だから、ホームページに手を入れないっていうのは、
店の掃除をしないってことと同じですよね」

くぅぅぅっ! 名言、キタ―ッ!!!!!!!

【ホームページを更新しないのは、
店の掃除をしないのと一緒】

ちょっと、どうでしょうか、みなさま。

ネクストグロウが必死で叫んでいる「ホームページを作ったら更新を!」が
こんなにすんなりと、お腹に落ちてくるヒトコト!

はいっ、これ以上はもう言いますまい。

掃除

頑張りましょー!