検索エンジンで自社ホームページを上位に表示させるためにすぐできること

前回の「検索エンジンで自社ホームページを上位に表示させるには?」の続編で、今日は実際にコンテンツの内容を正しく検索エンジンに伝える方法について紹介します。

0617黒板

昨日に引き続き、ここもテストにでるよ。

ページタイトル

ページタイトルは、タイトルタグの設定で調整できます。競合が少ないキーワードであればタイトルタグをきっちり設定するだけで、上位表示も可能な程タイトルタグは重要な要素です。ワードプレスだとタイトルにあたります。

では、そのタイトルタグ記載のポイントを紹介

  • 長くても全角34文字以内が理想です。不自然な日本語は検索エンジンからも嫌われます
  • 地名(エリア名) +業種+屋号を基本にしてみましょう
    例) 豊中のパン屋|NextGrow ネクストグロウ (トップページ
  • 下位ページほど気を抜かず設定が必要です。
    ※ページタイトルが全て同じホームページがありますが、検索エンジンからは評価されません。

code

ページ紹介文やキーワードの調整

ページ紹介文は、 meta descriptionというところに記載されます。 meta descriptionは検索エンジンだけでなく、ユーザーへのPRに対しても非常に大きな役割を果たします。検索結果で、タイトル下にそのサイトの説明文として表示されるので、たとえ上位表示されたとしてもmeta descriptionの記載内容が乏しいとユーザーの訪問を期待することができません

ページの内容を表すキーワードを、 meta keywordsとして、記載しておきます。こちらはページ上には表示されませんが検索エンジンは見ています。ただ、以前に比べ重要性は減ったと言われますが、念のため設定しておくことをおすすめします。

コンテンツの充実

当ブログでも口を酸っぱくして言っていますが、コンテンツの充実を図ることで、ユーザー利便性の高いサイトとなります。そういったユーザーにとって便利なホームページを検索エンジンは評価します。検索で上位に表示されるには、近道はないのです。書くことがないというお客さんもよくいらっしゃいます。でも、そんな時は、(「何、書こう・・」とブログに書くことが思いつかない時)を読んでも見て下さい。

検索エンジンは年々どんどんかしこくなってきています。小手先のテクニックがまったく意味がないところまで来ていると言っても過言ではないです。だからこそ、貴社のホームページを見に来る人にとって役に立つホームページにすることで、検索結果で上位表示を狙うのが非常に近道です。間違っても安易にSEO対策しますという業者さんの営業に引っかからないようにしてくださいね。